医院ブログ|武蔵浦和・北戸田で歯科をお探しの方は【ひらの歯科クリニック】まで

武蔵浦和・北戸田・ひらの歯科クリニック
WEB予約
診療時間 日・祝
9:30~19:00 ※・/

土曜 9:30〜18:00
休診日:日曜・祝日
第4日曜午後13:00~18:00は矯正診療のみ

〒335-0031
埼玉県戸田市美女木1-10-2

武蔵浦和駅・北戸田駅からバス10分 美女木[信金前]バス停前

武蔵浦和・北戸田・ひらの歯科クリニックご予約はこちらから武蔵浦和・北戸田・ひらの歯科クリニック
tel.048-422-8341
  • 電話
  • 地図
  • メニュー
  • カテゴリー

  • アーカイブ

インプラント治療の精度を上げる!当院での歯科用CTの活用法

2020年1月6日

皆さんこんにちは。

武蔵浦和・北戸田の歯医者、ひらの歯科クリニックです。

 

歯科用CTとは、病院で使われているCTを歯科診療用に改良したものです。

 

そのため、いろいろな点において医科のCTとは異なりますが、歯科治療を実施していく上では大きなメリットがあります。

 

安全で確実なインプラント治療を実施するとなると、歯科用CTによる精密検査は欠かせません。

 

今回は、歯科用CTがどういった点でインプラント治療の質を向上させるのかについてわかりやすく解説します。

 

インプラント治療での活用法1:顎の骨の状態を三次元的に把握する

歯科医院によっては、インプラント治療を口腔内診査やレントゲン撮影のみで実施しているところもありますが、それでは不十分と言わざるを得ません。

 

なぜなら、レントゲン撮影では歯や顎の骨の状態を二次元的な画像でしか把握できないからです。

 

インプラントを正確に埋入するためには、顎の骨の幅や深さ、奥行きといった三次元的な情報が不可欠ですので、レントゲン撮影のみだと歯科医師の勘や経験に頼る部分があまりにも大きくなります。

 

インプラント治療での活用法2:シミュレーションにも役立つ

歯科用CTによって得られたデータは、事前のシミュレーションに活用することができます。

 

具体的には、専用のコンピューターソフトを用いて、インプラントを埋入する手術の予行練習を行えるのです。

 

そのため、実際のインプラントオペでは、シミュレーション結果に従って人工歯根を埋入するだけなので、大きなトラブルも起こりえないのです。

 

まとめ

このように、ひらの歯科クリニックではインプラント治療の経験が豊富な院長が施術を担当するだけではなく、歯科用CTによる精密診査も実施することから、極めて制度の高いインプラント処置が可能となっております。

 

そんな安心・安全なインプラント治療がお望みであれば、ぜひ、ひらの歯科クリニックまでご相談ください。

まずはていねいにカウンセリングさせていただき、治療計画をご提案いたします。

 

インプラント | ひらの歯科クリニック

どのくらいかかる?一本30万円以上が目安|インプラント治療の費用相場

2019年12月30日

皆さんこんにちは。

武蔵浦和・戸田市の「ひらの歯科クリニック」です。

 

インプラント治療には興味があるけれど、費用が高額になりそうで不安、という方も少なくないかと思います。

 

実際、都内でインプラント治療を受けるとなると、1本あたり40万円はかかってしまうものです。インプラント治療は、一般的な歯科治療と比較すると、非常に高額な治療となります。

 

ただ、当院のインプラント治療はかなりリーズナブルな費用でご提案していますので、費用でインプラントをあきらめていた方も、ぜひ最後までお読みください。

 

今回は治療費用と当院のインプラント治療の特徴について詳しく説明いたします。

 
 

インプラント埋入費用は一本あたり20万円から

当院では、インプラントの埋入代金として1本あたり20万円をいただいております。

 

これは都内の相場からするとかなり低く設定されているといえます。
そこまで安いと、患者さまも不安に感じられることもあるかもしれませんが、その点もご安心ください。

 

なお、こちらの費用以外にも、「人工歯の製作費」「CT撮影費」なども必要となります。

 

インプラント1本にかかる費用相場は30万円以上

当院では埋入費用以外に、アバットメントと上部構造である人工歯の代金やCT撮影費をいただいているため、インプラント1本にかかる費用相場は30万円以上となります。

  

費用の内訳は次の通りです。

  

  • インプラントの埋入代金・・・1本当たり20万円
  • アバットメントと上部構造である人工歯の製作費・・・8万円
  • CT撮影・・・2万円

  

詳しくは当院のインプラントのページをご確認くださいませ。

 

都心の医院に比べるとかなり抑えた費用となりますが、インプラントそのものの品質や治療内容に変わりはございません。

都心とは異なり、家賃や諸経費を抑えた分を患者さんに還元しているとお考えください。

 

高品質のインプラントを使い最先端の設備を導入

当院では、外科処置専用の衛生的なオペ室を完備しております。また、施術を担当するのは口腔外科の専門医であり、使用するインプラントも高品質のものをご用意しております。

詳しくはカウンセリングでお尋ねください。
 

さらに、当院のインプラントには10年保証が設けられており、保証期間中の故障等にも対応いたします。

 

治療後のメンテナンスを受けていただいている方であれば、無料で修理等を実施いたしますのでご安心ください。

 

当院のインプラント治療費の相場は都心の歯科医院に比べてリーズナブル

このように、当院では都内の相場と比較するとかなり安い価格でインプラント治療を受けることができますが、その分、質も低いというわけではありません。

 

患者さまのご負担を出来るだけ抑えた上で、治療の質は最高レベルのものを提供しているという自負がございます。

 

そんな料金と質を両立したインプラント治療がお望みであれば、ぜひ武蔵浦和・戸田市の「ひらの歯科クリニック」までお越しください。

 

セカンドオピニオンをお考えの方のご相談も可能です。お口の状態を拝見させていただき、患者さんに合う治療方針をご提案いたします。

マイクロスコープを使った精密根管治療

2019年12月25日

皆さんこんにちは。

ひらの歯科クリニックです。

 

歯の根っこの治療である根管治療というのは、一般的に再発率の高い処置として有名です。

 

これは根管という組織自体が細く複雑な構造を呈していることに影響しています。

 

そこで当院では、根管治療の成功率を少しでも上げるために、マイクロスコープとラバーダムを活用しております。

 

マイクロスコープってなに?

マイクロスコープとは、歯科用顕微鏡と呼ばれるもので、治療中の視野を肉眼の約20倍程度まで拡大することができる装置です。

 

そもそも根管というのは、肉眼では把握することが困難なものであることから、こうした医療機器を活用することが極めて重要といえます。

 

術野を清潔に保つラバーダム

根管治療の再発率が高いのは、処置中に術野が汚染されてしまうことが主な原因といえます。

 

具体的には、患者さまご自身の唾液が根管内へと入り込むだけでも、再感染のリスクは上昇してしまうのです。

 

そこで有用なのがラバーダム防湿です。治療を行う歯の周囲にゴム製のシートをかけて、術野が汚染されるのを防ぐための処置です。

 

一般の歯科医院で行っているところは少ないのですが、ラバーダム防湿を行うだけでも、根管治療の成功率は大きく上昇します。

 

安全かつ精密な根管治療

このように、当院ではマイクロスコープとラバーダムを活用することで、安全かつ精密な根管治療を実現しております。

 

根管治療は歯を残すための最後のとりでともいえる重要な歯科処置であるため、できるだけ確実な方法を選択することが大切です。

 

まとめ

むし歯が重症化してしまい、根管治療が必要になったら、ぜひ当院までご相談ください。

 

患者さまの大切な歯を残すために、最大限の努力をさせていただきます。

 

当院の根管治療についてさらに詳しく知りたいという方も、お気軽にご連絡ください。

 

根管治療の重要性や施術の流れについて、わかりやすくご説明いたします。

 

どんな些細なことでも構いませんので、気になることがあればお問い合わせください。

初期のむし歯なら歯を削る必要がない?

2019年12月18日

皆さんこんにちは。

ひらの歯科クリニックです。

 

むし歯は、削る量や回数が多くなるほど弱くなり、その寿命も縮まっていきます。

 

それだけに、むし歯治療はできるだけ繰り返さない方がベストであるといえます。

 

ただ、発生して間もない初期のむし歯であれば、歯科用のドリルで歯を削らずとも治すことが可能といえます。

 

今回はそんな初期のむし歯の治療について詳しく解説します。

 

初期のむし歯は穴があいていない

初期のむし歯を専門的には「初期うしょく」と呼んでいます。

 

歯の表面に穴が生じておらず、白く濁ったような症状が特徴です。

 

実はこの白く濁った部分は、歯の内部で「脱灰(だっかい)」が進んでいるため、そのまま放置するとやがては普通のむし歯のように穴があいてしまいます。

 

そこで必要となるのが歯の再石灰化を促す処置です。

 

フッ素を塗布して歯の再石灰化を促す

当院では、初期のむし歯に対して歯を削るという処置は施しません。

 

歯質は一度削ってしまうと、もう二度と元には戻らない組織ですので、できる限り保存することが重要だからです。

 

そこで有用となるのがフッ化物の歯面塗布です。

 

フッ素は脱灰した歯の再石灰化を促す作用が期待できることから、初期のむし歯の治療としては最適といえます。

 

歯をきれいに保つ

初期のむし歯は、フッ素を塗布しただけでは、その進行を止めることは難しいです。

 

虫歯を発症したということは、そもそもその歯が不潔になりやすい傾向にあるからです。

 

そのため、初期のむし歯を削らずにしっかり治すためには、患者さまご自身のお力も必要となります。

 

具合的には、正しいブラッシングを毎日実践することが不可欠となります。

 

ブラッシング法については、当院で最適な方法をご提案いたしますのでご安心ください。

 

まとめ

このように、初期のむし歯は正しい歯磨きの実施とフッ化物の歯面塗布を受けることで削らずに治すことも可能ですので、歯の表面に「白濁」した部分が認められたら、すぐに当院までお越しください。

 

可能な限り保存に努めたむし歯治療を実施いたします。

重症化したむし歯で必要となる「根管治療」とは

2019年12月11日

皆さんこんにちは。

ひらの歯科クリニックです。

 

比較的軽度から中等度のむし歯であれば、むし歯菌に侵された歯質を削り、コンポジットレジンを詰めるだけで治療が完了します。

 

その範囲がエナメル質にとどまっていれば、処置の際の麻酔さえ不要なことも珍しくありません。

 

一方、むし歯が重症化してしまうと、いろいろな処置が必要となり、患者さまへの負担も極めて大きくなってしまうのです。

 

歯の神経を抜く

歯の神経にまで到達したむし歯では、「歯髄(しずい)」と呼ばれる大切な組織を抜かなければなりません。

 

歯髄は歯の神経や血管から構成されており、それを抜くということは、歯の寿命を大幅に縮めることにもつながるのです。

 

さらには、むし歯菌で汚染された根管内をきれいにお掃除する処置が必要となります。

 

専門的には「根管治療(こんかんちりょう)」と呼ばれるものですね。

 

歯を残すための大切な処置

根管治療は、単なるむし歯治療とは異なり、比較的長い時間がかかる歯科処置です。

 

そのため、途中で投げ出してしまう人もいるのですが、それはとても危険なことだといえます。

 

なぜなら、根管治療が必要な状態にまで進んだむし歯は、その治療を完結させなければ歯そのものを残せなくなることが多いからです。

 

重症化させないことが一番重要

一度始めた根管治療は、きちんと完結させることが大切ですが、最も重要なのはむし歯を重症化させないことです。

 

むし歯というのは、進行すればするほど、歯を残せる可能性が低くなるため、可能な限り軽度の段階で発見、治療するのが最善といえるからです。

 

そのためには、定期的に検診を受けることが望ましいといえます。

 

まとめ

このように、むし歯を重症化させてしまうと根管治療という大変な処置が必要となりますので注意が必要です。

 

ただ、当院であれば精度の高い根管治療を実施することが可能となっておりますので、お困りの際はお気軽にご連絡ください。

 

まずは病状をしっかり診査させていただきます。

治療中の痛みやトラブルが少ないマウスピース矯正

2019年12月4日

皆さんこんにちは。

ひらの歯科クリニックです。

 

矯正治療には、痛みやお口の中のデキモノ、装置の故障や破損など、さまざまなトラブルがつきものです。

 

それが心配で矯正治療を受けようか迷っている方には、マウスピース矯正がおすすめですよ。

 

マウスピース矯正であれば、そうしたトラブルが起こるリスクが極めて小さいからです。

 

マウスピース矯正は痛みが少ない?

一般的なワイヤー矯正では、マルチブラケットと金属製のワイヤーを用いて歯を動かしていきます。

 

その際、かなりの力が歯や歯周組織にかかることから、治療中の痛みに悩まされる方も少なくありません。

 

一方、インビザラインに代表されるマウスピース矯正では、適切な力を加えながら少しずつ歯を移動していくため、治療に伴う痛みが比較的少ないといえるのです。

 

具体的には、1個のマウスピースで0.25mmずつ歯を移動していきます。

 

それを1週間や10日、2週間といった頻度で交換しますので、矯正治療を快適に進めていくことが可能なのです。

 

マウスピースはデザインがシンプル

インビザラインで使用するマウスピースは、デザインが非常にシンプルです。

 

そのため、装置が破損したり、故障したりすることはまずありません。

 

また、矯正装置を装着中に粘膜を強く刺激して、口内炎などを発症させるリスクも少ないです。

 

さらに、マウスピースは患者さまご自身で取り外し可能となっておりますので、装置のお手入れも簡単に行えます。

 

歯磨きも治療前と同じように行うことができますよ。

 

まとめ

このように、マウスピース矯正であれば治療中の痛みが少ないですし、装置が破損するようなこともほとんどありません。

 

毎日決められた時間、お口の中に装着するだけで、理想の歯並びへと近づけることができるのです。

 

そういったことから、できるだけ快適に歯並びを改善したい方には、ワイヤー矯正ではなく、マウスピース矯正が最適といえるのです。

 

そんなマウスピース矯正について疑問や不安があれば、いつでも当院までお問合せください。矯正医がわかりやすくご説明いたします。

マウスピース矯正の注意点について

2019年11月27日

皆さんこんにちは。

ひらの歯科クリニックです。

 

マウスピース矯正は、目立ちにくく、取り外しも患者さまご自身で行える素晴らしい治療法ですが、いくつか守らなければならない点があります。

 

今回はそんなマウスピース矯正の注意点について詳しく解説します。

 

1日の装着時間を守る

当院で取り扱っている「インビザライン」は1日の装着時間が決められています。

 

少なくとも1日20時間、一般的に22時間程度装着することで、正しい矯正力が働くようになっているのです。

 

この装着時間を守らないと、歯を適切に動かすことができず、治療期間の延長や治療そのものの失敗へとつながることがあるため注意しましょう。

 

インビザラインは着脱式の矯正装置であり、それがひとつの大きな利点でもあるのですが、同時に欠点にもなり得るということを知っておいてください。

 

マウスピースのケアが必要

インビザラインで用いるマウスピースは、定期的に新しいものへと交換します。

 

また、透明な樹脂で作られていることから、汚れが目立ちにくいという性質も持っています。

 

そうしたことから、マウスピースはとくべつケアをする必要がないと考えてしまう方もいらっしゃるのですが、それは間違いです。

 

マウスピースのケアを怠ると、装置の中で細菌が繁殖し、虫歯や歯周病のリスクを上昇させてしまいますので、1日1回はきちんとケアしましょう。

 

適用できないケースもある

マウスピース矯正は、ほとんどのケースに適用できる素晴らしい矯正法です。

 

ただ、重度の顎関節症や歯周病を患っている方には、マウスピース矯正を行えないことがあります。

 

そういったケースでは、その他の矯正法をご提案させていただいております。

 

いずれにせよ、歯並びを改善したいという方は、お気軽に当院までご相談ください。

 

まとめ

このように、マウスピース矯正にはいくつか注意点がありますが、ほとんどの患者さまは問題なく治療を完了させておりますのでご安心ください。

 

マウスピース矯正が適用できないケースにおいても、最良といえる矯正法をご提案させていただきますので、まずはお気軽にご連絡ください。

マウスピース矯正はこんな人におすすめ

2019年11月20日

皆さんこんにちは。

ひらの歯科クリニックです。

 

歯並びの乱れを改善する矯正治療といえば「ワイヤー矯正」ですよね。

 

おそらく、皆さんの身の回りにもワイヤーとマルチブラケットを用いた矯正法で、歯並びを改善された方がいらっしゃることかと思います。

 

ただ、ワイヤー矯正には装置が目立ちやすかったり、金属アレルギーのリスクがあったりするなど、不安な要素もいくつかあります。

 

そこで第二の選択肢として挙げられるのがマウスピース矯正です。

 

治療を受けていることを気づかれたくない

マウスピース矯正では、透明な樹脂で作られたマウスピースを用いることから、マルチブラケットのように矯正装置そのものが目立つということがありません。

 

そのため「周りの人に気づかれずに矯正したい」という方には最適な矯正法といえます。

 

金属アレルギーが怖い

マウスピース矯正で用いる矯正器具は、樹脂製のマウスピースのみですので、金属アレルギーのリスクはゼロといえます。

 

また、素材がとても軟らかく、歯列にフィットするため、歯や歯茎に与える刺激も極めて少なくなっています。

 

さらに、装着感も良好な点がマウスピース矯正の大きなメリットのひとつといえます。

 

健康な歯を抜きたくない

一般的なワイヤー矯正では、歯を動かす上でまず上下顎の小臼歯を抜歯することが多いです。

 

抜歯するのは健康な歯であることから「なぜ歯を抜かなければならないの?」と疑問に感じる方も少なくありません。

 

その点、マウスピース矯正であれば抜歯をせずに歯並びを改善することができます。

 

もちろん、すべての症例においてマウスピース矯正を適応できるわけではありませんが、抜歯をしたくないという方にはおすすめの治療法といえます。

 

まとめ

このように、マウスピース矯正には「目立ちにくい」「金属アレルギーのリスクがゼロ」「抜歯が不要」といった沢山のメリットがあることから、多くの患者さまにおすすめできる矯正法となっております。

 

そんなマウスピース矯正についてさらに詳しく知りたい方はぜひ当院までご相談ください。

インプラント治療のメリットってなに?デメリットも併せて紹介

2019年11月13日

皆さんこんにちは。

ひらの歯科クリニックです。

 

インプラントが「非常に優れた補綴治療」ということは、ほとんどの方がご存知のことでしょう。

 

ただ、実際のところ、インプラントの何がどのように優れているのか、また、どんなデメリットがあるかは、なかなかわかりにくいことかと思います。

 

そこで今回は、インプラント治療を受けるメリットとデメリットについて、わかりやすく解説しますので参考にしてください。

 

インプラント治療のメリット|噛み心地・見た目・ずれない

インプラントは入れ歯やブリッジと違い、噛み心地や見た目、ずれないことにメリットがあります。

インプラントのメリットについて具体的にご紹介します。

 

  • 天然歯と同じようにしっかり噛めて自然な噛み心地

インプラント治療の最大のメリットは、「人工歯根」が存在する点です。

 

これはその他の修復物や補綴物には存在しないものであり、インプラントが極めて高い機能性や審美性を兼ね備えている理由でもあります。

 

具体的には、歯根の部分が存在することで、天然歯と同じようにしっかり噛めるようになります。

入れ歯とは大きく異なる噛み心地に感動される患者さまもいらっしゃいますので、お食事でお悩みの方はインプラントのご使用がおすすめです。

 

  • 天然歯に近い見た目

インプラントでは、人工歯根が存在することでその他の歯に留め具を引っ掛けたり、人工歯を被せたりする必要がありません。

 

つまり、インプラントというのは、周りの健康な歯を犠牲にすることなく、単独で口腔内に設置することが可能な装置なのです。

その結果、限りなく天然歯に近い審美性を獲得することが可能となります。

 

  • ずれたり外れたりしない

今現在、入れ歯をお使いの方は、使用中に入れ歯がずれたり外れるなどのトラブルに見舞われたことがあるかと思います。

これは着脱式の入れ歯において、避けては通れないデメリットといえるでしょう。

 

その点、インプラントであれば顎の骨としっかり結合した人工歯根が土台となるため、食事中に歯がずれたり外れたりすることはありません

見た目も装着感もほぼ天然歯と同じです。

 

  • 他の歯への影響を抑えられる

ブリッジは隣の歯を削って土台を作るため、健康な歯に負担をかけることになります。

 

また、部分入れ歯も隣の歯に金属製のフックをかけるため、健康な歯への負担が増します。

 

一方、インプラントはまわりの健康な歯に負担をかけることなく、しっかり固定されます。

他の歯の健康を維持するためには、インプラントがおすすめと言えるでしょう。

 

インプラント治療のデメリット|費用・手術・メンテナンス

さまざまなメリットのあるインプラントですが、費用や手術などいくつかのデメリットもあります。

 

  • 治療費がかかる

インプラントは自由診療のため、保険診療のブリッジや入れ歯に比べて治療費がかかります

インプラントの治療費については、歯科医院や使っているインプラントメーカーなどによって異なります。

 

治療に進む前に、具体的な価格を確認しておきましょう。

 

  • 手術が必要なため治療期間が長い

インプラント治療には歯肉を切開しての手術が必要です。

 

そのため、ブリッジや入れ歯よりも治療期間は長くなります。

なお、顎の骨量が少なく骨量を増すための治療が必要な場合は、さらに治療期間がかかることもあります。

 

手術ができないこともある

インプラント治療では手術を行うため、持病がある場合は手術が行えないケースも想定しなければなりません。

健康状態によっては、歯科医院に持病のかかりつけ医と連携してもらい、インプラント治療を受けることもあります。
詳しくは担当の歯科医師にお尋ねください。

 

  • メンテナンスをしなければならない

インプラントを長持ちさせるために、定期的なメンテナンスが必要になります。

かかりつけの歯科医院で定期検診やクリーニングを受けましょう。

 

まとめ

インプラント治療のメリットは審美性、機能性、装着感です。

一方で、費用や治療期間など、いくつかのデメリットもある治療方法でもあります。

 

それでも使い心地のよさや自然な見た目、お口全体への影響などを考えて、インプラントを選ぶ方は多くいらっしゃいます。

 

インプラント治療に関してもっと知りたいという方、インプラント治療を検討中という方は、お気軽にひらの歯科クリニックまでご相談ください。

当院では、わかりやすく説明するために模型も活用してご説明いたします。

 

無料相談受付中インプラント| ひらの歯科クリニック

口腔外科の専門医によるインプラント治療

2019年10月31日

皆さんこんにちは。

ひらの歯科クリニックです。

 

インプラント治療には、必ず外科手術が伴います。

 

それは人工歯根である「インプラント体」を顎の骨に埋め込む必要があるからです。

 

それだけに、インプラント治療に対して不安や恐怖心を抱いている方も少なくないことでしょう。

 

その点、当院であれば安心ですよ。

 

手術を担当するのが口腔外科の専門医だからです。

 

口腔外科の専門医ってなに?

口腔外科の専門医とは、日本口腔外科学会が認定する資格で、口腔周囲の外科処置に関する知識や経験が確かであることを保証するものです。

 

もちろん、インプラント治療に伴う手術においても、その経験や知識、技術などは十分に生かされます。

 

インプラント治療の経験は20年以上

当院の院長は、東京医科歯科大学の口腔外科で10年以上、インプラント治療に関しては20年以上の臨床経験がある外科のプロフェッショナルですので、精度の高いインプラント治療を実現することが可能です。

 

これまでいろいろな症例にあたっていることもあり、他院でインプラント治療を断られても、当院で対応できることがありますのでまずはお気軽にご相談ください。

 

セカンドオピニオンにも対応

テ他院でインプラント治療をご検討中の方で、その診断に不安や疑問がある場合は、ぜひ当院までお越しください。

 

インプラント治療の経験豊富な院長が適切なアドバイスをさせていただきます。

 

不明な点がありましたら、患者さまがご納得いただけるまで説明いたします。

 

インプラント治療は、比較的高額な費用がかかるだけではなく、体への負担も大きい歯科治療となりますので、心から納得した上で治療を選択することが大切といえます。

 

まとめ

このように、当院であれば口腔外科およびインプラント治療のプロフェッショナルが治療を担当いたしますので、安全かつ正確な埋入処置を受けることができます。

 

もちろん、診査診断から治療後のメンテナンスまで、しっかりとした診療を実施いたしますので、インプラントを検討中の方はいつでも当院までご連絡ください。

1 2 3 4